MENU

試験前日のベストな睡眠方法

入学試験や就職面接面接の前日など、試験当日に向けて緊張している方も多いと思います。本日は試験当日に自分の力を100%発揮できる睡眠方法をご紹介します。

試験前日はいつも通りに寝ることが大切

みなさんは試験前日に気合を入れて「明日は試験だから今日は早く寝て明日に備えるぞ!」と意気込み、ベッドに入ったものの、不安や緊張であまり眠れず試験当日を迎える…なんてことはありませんか?

これでは試験当日のパフォーマンスが下がってしまいますよね。でもこれ実は不安や緊張以外に寝れない理由があるんです。

1日1時間しか調節できない体内時計

人の睡眠は体内時計によってコントロールされています。体内時計は朝日を浴びた瞬間から始まり、日が沈むにつれてホルモンのバランスが変化し、睡眠に向けて体が準備します。

この体内時計は、光によってコントロールされており、同じ国に住んでいれば、つまり時差の影響をうけなければ基本的に一定のリズムを刻みます。

例えば、仕事で毎朝6時に起きていている人が、休日にアラームもセットしていないのに自然と6時に目が覚めてしまうという現象は、体が仕事の日の体内時計のリズムを休日にも保っている証拠です。

そしてこの体内時計は1日で1時間程度(個人差がある)しかずらすことができません

つまり、いつも夜12時に寝ている人が、試験日の前日だけ3時間早い夜9時に寝ようとすると体内時計に逆らってしまうことになり眠れないのです。

数日前から試験日に合わせて体内時計の調節を行いましょう

試験日前日のベストな睡眠方法は、試験日の起床時間から逆算して就寝時間を把握しておき、数日前から試験前日に寝る時間と同じ時間に寝て、試験日の起床時間と同じ時間に起きるようにして体内時計を調節しておくことが大切です。

例えば試験日の予定起床時間が朝6時で、自分のいつも寝ている睡眠時間(※1)が8時間の場合、試験日の数日前から夜10時に寝て、朝6時に起きるという生活を試験日まで続けます。そうすることで試験にベストな状態で挑むことができます。

注意書き

※1…自分のいつも寝ている睡眠時間は自分が普段寝ていてスッキリする時間と考えてください。睡眠は「1日〇時間必要!」みたいな言葉をよく耳にしますが、睡眠時間は年齢や遺伝、日によって変化しますので、何時間寝れば正解といのはありません。日ごろから自分はこれくらい寝られればスッキリするという時間をざっくりでいいので把握していきましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

34歳にして自分らしく生きるため、田舎の130年の歴史ある家業を手放し、転職して新たな生活をスタート予定。後継ぎ問題、自分らしさ、お金などについて、日々感じていることや学んだことを書いていこうと思います。

コメント

コメントする

目次